2004年度
韓国KETG ( Korean English Teachers Group )大会参加記
  

池田真澄( 2004.8.21)

 今年の大会は、7月24~26日、慶尚北道の大邱(テグ)市にある啓明(ケミョン)大学で行われました。大邱はリンゴ・美人(?)の産地であるととも に、盆地にあるために韓国では最も暑い所として知られています。
 この大会に先立って,23~24日に、今年初めて「研究者会議」が行われ,20名あまりで(1)英語教育理論、(2)英語教育政策を批判的に研究し、 (3)KETGの運営方針について討論しました。内部の討論なので、私は一部参加し,意見は差し控えました。笑いの中にも真剣な議論をしていました。

<今年の大会の印象>
1 今年も元気あふれる研修大会でした。講師が何かを話しかけると,「イエーッ」(韓国語の「はーい」)などの大きな反応があります。スケジュールは朝9 時から夜9時までびっしり詰まっています。会場は大学の教室と寮ですから、(夏休み中は関係者中心に解放している)ぜいたくはできませんが,参加費も安 く,全国を回ることができる利点があるようです。

2 今回は3回目の参加で、第1回は「新英研の紹介」、第2回は「新英研の教材論」を紹介しました。今回は「日本の自己表現」をテーマに40分ほど話させ ていただきました。形から入るのが分かりやすいと考え,1~3行の自己表現、5行詩、スピーチ、自己表現会話などを、生徒の作品とともに紹介しました。理 論的な説明は田中安行さん・自己表現分科会のものを使わせていただきました。

3 ワークショップはますます充実していました。中学・高校に分かれ,教科書別にグループが作られました。そして2学期に教える課をどう教えるかを具体的 に読み合わせ授業案を作成するとあって,みんな真剣そのもの。2日目には分野別にこれを発表して、優れたものは全体発表され、さらに表彰されました。ちな みに副賞は英英辞典でした。

●「研究者会議」の日程
23日

講座1  意思疎通能力の向上と評価 ポハン工科大学 チョ・ドンワン
講座2 Core Conflict Model: New Aproach to L2 Motivation Theory
啓明大学 キム・シンヘ
Pete Edwards
講座3 評価時の教師対話技法 KETG研究局長 コ・ヒョワン
討論 地域研究会活性化の方法
KETG発展戦略
KETG チョン・サヨル

24日
講座    英語科教育課程を作ってみる及び討論  KETG研究委員 ホン・ワンキ
整理    研究者会議を振り返る

 ●「KETG大会」の日程
24日
はじめの集い  (全教組からの挨拶・連絡など)

講座1 「2004年共につくる2学期の授業」 基調報告的な提起
ヨン・ヒョンジュン
講座2 教科書1課の骨組みをつかむ コ・ヒョワン
講座3 共同学習で2学期を準備する ウルサン支部
講座4 教科書を利用した効果的なリーディング指導 シン・ナヌン
特別 日本の「自己表現」授業 池田 真澄
講座5 ドラマを活用したTips&Ideas 
プサン支部

 夜の催し 地域英語教師の会
25日   

講座6 論説文の特徴をつかんだリーディング指導 ソウル高校評価の会
講座7 教具を利用した文法・スピーキング イ・ヒョンジョン
講座8 形態に焦点を当てて(文法) ヨン・バイワン
ワークショップ 2学期の指導案を共につくる

 夜の催し 英語教師の集い
26日

ワークショップ グループ活動発表
講座9 再び考えてみる学習不振の生徒の指導 ソウル文法の会

 終わりの集い(研修のまとめ・表彰など)